JR福知山線中山寺駅から徒歩5分 無料駐車場完備

         

0797-89-5700営業時間

0797-89-5700

新着情報NEWS
2025.06.27 BLOG

ゴルフの基本①

ゴルフの基本①

 

こんばんは~🌙✨

あっつい!🥵梅雨入りしたはずなんですけど、晴れの日多くない?

これ梅雨あるあるだと勝手に思っているんですが。

梅雨入り。雨が降る日が少ない🌂💧

晴れの日や曇りの日が多い気がします。

私、雨よりも湿気が嫌でして。せっかくいい感じにセットした髪型も

湿気で何事もなかったかのように元に戻るのがもう(~_~メ)って感じ。

え、というか

毎日暑すぎやしませんか。

そんなときはいつだか忘れましたが紹介した冷却スプレーを使いましょう。

少しは涼しくなりますよ🎐

さて、本日は、

初心に返ってみよう!ということで…。

まぁ復習ですね。「アドレス」の重要性を再確認!٩( ”ω” )و

 

まず、ゴルフにおける「アドレス(構え)」とは、スイングの出発地点であり、ショットの精度や安定性に

直結する非常に大事な要素です。

正しいアドレスを取ることで、スイングの軌道が安定してミスショットを減らすことができます。

ではどういったことが大事な要素なのか(・ω・)

 

・スイングの安定性を確保

→正しいアドレスは、スイング中の体の動きをスムーズにしてくれて

安定した軌道を維持するための土台となります☻♡

・ボールの方向性と飛距離に影響

→アドレス時の体の向きやクラブの位置が正確でないとボールが狙った方向に

飛ばず、飛距離も不安定になります。

・怪我の予防

→不適切アドレスだと、体に無理な負荷をかけ怪我の原因となる可能性があります。

 

…。なるほど、ということはボールが右に行ってしまう私は

そもそもアドレスがちゃんと出来ていない可能性が高いというわけですね(*・ω・)(*-ω-)

 

分かりますよ、皆さん。

じゃあ正しいアドレスってなんなのよ。って思ってますね😎✨

押さえるべきポイントは5つ!($・・)/~~~

 

①スタンスと足の位置

→足は肩幅程度に開いて、バランスよく立ちます。

つま先はすこーしだけ外向きにして、膝は軽く曲げます。

②前傾姿勢

→股関節からお尻を突き出すようにして前傾します。

その時、背筋は自然に伸ばし、猫背にならないように注意!

③重心の位置

→体重は足の親指の付け根に均等にかかるようにします。

つま先やかかとに体重が偏らないように注意!

④クラブの位置とグリップ

→クラブのグリップエンドは、左股関節を指すように構えます。

腕はリラックスさせ、だらーんと自然におろした位置でクラブを握ります。

⑤ボールの位置

→・ドライバー:左足のかかと線上

・アイアン:クラブの長さに応じて、体の中央から左足よりにセット

この⑤に関してはクラブによってボールの位置が変わるので

上記の感じを参考にしてくーださい(*”▽”❤)

 

といった感じ。

このポイントを抑えるだけでスコアアップ間違いなし!

アドレスを見直すことで、スイングの精度が向上し、ミスショットが減ります。

初心者の方やスコアに伸び悩んでいる方は

アドレスの基本を再確認してみてはいかがでしょうか(・・?

正しいアドレスは

ゴルフのスイングの土台となる重要な要素です。

 

本日はここまで!

それではまた次回の投稿もお楽しみに~(*”▽”)❤

 

 

 

 

宝塚   リバレゴルフヴィレッジ   ゴルフ練習場   打ち放題

ゴルフスクール   スクール   宝塚ゴルフスクール