なんでそっちに行くの~?
こんばんはーーーーー(^ム^)
みなさん、お元気ですか~~!?
秋ゴルフ楽しんでますか~!?(`・ω・´)
秋といえば紅葉🍂ラウンドに行ったらキレイだろうなぁ✨
ゴルフ×紅葉はもう最高ですよね(*・ω・)(*-ω-)キレイですもんね🍁
最近私は旅行に行きました😃✨
3連休に行ったんですが、さすが連休…めちゃくちゃ混んでました。
どこ見ても人!人!人!!👥
「日本にはこんなに人が住んでいたんだなぁ」
みたいな感じで頭が大忙しでした。(❁´◡`❁)
でも、すごく癒されました🍃リフレッシュは重要ですね(^^)/
ではでは、今回のテーマ「なんでそっちに行くの~?」へレッツゴー🚩
なんでそっちに行くの~?パター…。ということで今回の主役は「パター…」です。
私はパターが苦手です。はい。題名の画像の人みたいにいつもいつもガックリしています。
全然うまくいきません。/_ \💫
カップにバリア張ってる?なんかある?っていうぐらい寄せても遠くなっていきます…。
というわけで…
パターと相性よくなるためにパター上達ポイントをインストラクターに聞いてきました(^^👏
パター苦手な方も是非参考にしてください!🚗
ーパター上達ポイントー
①パターの構えを丁寧にとる
・ボールと足のつま先を平行に、そして左目の上にボールがくるように構える。^_
⇒ボールを上から見るような感じなので、少し前かがみ気味に構える〇
②ボールを置く位置
・転がしていきたいところにボールのラインとパター真ん中の線を合わせる。
・ボールを手で投げているような感覚と同じようにパターも打つ。🙌
⇒手で投げるとどんな感じ?強さはこれぐらいかな?と距離のイメージが分かりやすくなる〇
③グリップを軽く握る
・軽く握ることを意識する。手ではなく体全体で打つと安定!振り子のように~(~ ̄▽ ̄)~
④直接カップを狙わない
・直接カップを狙うのではなく、遠い距離=半径1m以内の円、短い距離=半径30cmの円をイメージして打つ。
・最初は寄せて寄せて…を繰り返してカップに入れるということが重要!😎
インストラクターに聞きましたが、パター苦手の私には大変難しい(^ム^)📚
とにかく練習!ラウンドに行く!微調整の繰り返し!というわけですね…。
寒いけど!!⛄練習頑張ります!!!🙂😎
今回も見て頂き、ありがとうございました!
パターについて、もっともっと知りたい!という方はぜひリバレへお越しください(・´з`・)🎶
パターうまくなるかも!?
皆さん一緒にパター練習頑張りましょうね(/ω\)🎆
来週もお楽しみに~~(^^♪
宝塚 リバレゴルフヴィレッジ ゴルフ練習場 打ち放題 ゴルフスクール
スクール 宝塚ゴルフスクール ゴルフ体験