アプローチって難しい!

こんばんはぁ~~~(*´з`)
9月に入ってもプールの特集しているニュース番組を見かけました。
9月でプール!?今年はすごいな~(*_*)
と思っていましたが、急に朝と夜はひんやりしてきましたね。
寒暖差凄すぎ~~~~!!
去年も「秋どこいった?」状態でしたが、今年もそうなりそうだな~と予想しております(@_@。
寒くなるのはもう少し待ってほしいな~と思います(+o+)
この前の「ゴルフをするぞ~~~~!」のブログ見て頂けましたか??
私もついに練習を再開しました。(^_-)-☆
私も皆さんを見習って練習しなきゃな~と思います(。-_-。)
ではでは、今回のブログテーマである
「アプローチって難しい!!」に入っていきましょう👏
まず初めに…
アプローチって難しくないですか!!!!?????
アプローチ打つ時だけ綺麗にコーンって当たるんです。逆に、飛ばしたいときにトップしてしまうんですよね~。皆さんはよくありますか??
とにかく難しい難しい!、ということで、まずはアプローチの基本などをご紹介していきたいと思います(゚д゚)!
◎アプローチの時のクラブってどれを使えばいいの~?
👇👇👇
ピッチングウェッジ(PW):転がすアプローチに最適
サンドウェッジ(SW):高さを出す必要がある場合やバンカー越えに活躍
アプローチウェッジ(AW):中間の距離や少し低めの弾道が必要な場面で活躍
◎アプローチのクラブ振り幅ってどんな感じ~?
👇👇👇
アプローチは、基本的にショートスイングとなります。
振り幅の目安として、
・クラブを時計の9時の方向まで引き上げて、3時の方向まで振り抜く
というイメージです。
私は腕を全力で上げないで、クラブを持っている腕を90度に曲げるということを意識しています。
◎ボール位置は??体重配分は??
👇👇👇
ボール位置:足の幅の中心に置く、もしくは右寄りに置く🥎
体重配分:右利きは左足、左利きは右足に6~7割の体重を乗せる
これらを意識することで狙った距離、コントロールなどスムーズなショットを打つ事ができます!
私のアプローチショットは基本的にトップ!ダフリ!ばかりなので沢山練習しようと思います(^_-)-☆
そんなところで、アプローチが上達する効果的な練習は何があるんでしょう❓
◎アプローチの練習方法は?
👇👇👇
片手打ちドリル:片手でクラブを持ち、体の回転を意識しながら練習する
手打ちにならず身体全体でスイングすることが出来ますよ( ̄▽ ̄)
・
ドリルの他にも室内でアプローチ練習ができる、ショートゲームネットがあります。
ターゲット付きで的を狙った練習が出来るので、実際にイメージしながら練習をすることができます(*’▽’)
アプローチをするときは特になにも考えずクラブを振っていました。
今回のブログで左足に体重を乗せると聞いて、
「もしかしたら、アプローチ上手くなるかも?!」
と希望を持っております☆彡
頑張っていきたいと思います👍
今回も見て頂き、ありがとうございました!
運動の秋!ということでゴルフがしやすい季節になってきました。
リバレではスクールの体験レッスンを受付しておりま~~す( ̄▽ ̄)
ラウンド前の調整や今からゴルフを始められる方!
ぜひリバレゴルフスクールでお待ちしております٩( ”ω” )و✨
ではでは、次回の更新もお楽しみに~~~~(^^♪
宝塚 リバレゴルフヴィレッジ ゴルフ練習場 打ち放題
ゴルフスクール スクール 宝塚ゴルフスクール