JR福知山線中山寺駅から徒歩5分 無料駐車場完備

         

0797-89-5700営業時間

0797-89-5700

新着情報NEWS
2025.09.26 BLOG

池には入れたくないよね٩( ”ω” )و⛳

池には入れたくないよね٩( ”ω” )و⛳

 

こんばんは~🌙✨

いやぁ~、あっという間に10月ですね。そしてまーだ暑い日が数日ありそうです💦

30℃越えは10月まで続くとかなんとか…。え?秋は?

今年も秋は一瞬で過ぎ去っていきそうですね(;´д`)トホホ

さぁ一応ね9月に入り、秋🍂になったということで!

ゴルフシーズン来るぞーーーー!(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

ゴルフをするぞーーー!おーーー٩( ”ω” )و

いや、ちょいちょいしてたんですよ?ゴルフ日記忘れてないですよ(*’▽’)

ゴルフをしなさ過ぎて超がつくほどの初心者に戻ってしまって…(´;ω;`)

頭は動く・ボールを最後まで見てない・身体がひねれていない・力が入るって感じですね。

「おまえ、まだ力入んのかよ(゚д゚)!」って?

そうですよ(・´з`・)意識していれば綺麗に当たるんですけどね~(*´з`)

まぁなんというかモチベーションがゼロです。

やはりコースに行く予定がないとやる気がでませんね(。-_-。)

 

 

ところで私ふと思ったんです。

コースに行くと必ずと言っていいほどある、「池」。あれ、なんであんの?って。

しかもちょーどいいところにある!吸い込まれるかのように池ポチャしていく(ノД`)・゜・。

あの池がなければ…(@_@。と思ったことも少なくないのでは?

実はあの池、もちろん景観を良くするという意味もありますが1番の理由は…

「防災上に必要なもの」だそうです。

ゴルフ場は山にあり、林や森などの樹木を伐採して切り開いているところがほとんどかと思います。

樹木には大雨が降った際、根っこに水をためこみ洪水や土砂崩れなどの災害から守るという役割をしてくれているそうです。

樹木が伐採したところに大雨が降ってしまうと地面にしみ込まずにそのまま河川に集中して氾濫・洪水となります。

そうならぬように水を溜めておく場所が必要となり、その役割が池というわけです!簡単に言うとダムですね!😊

池は非常に大切なものなのです(*”▽”)

大事なものならば仕方がないか…。頑張って池を超えられるような力をつけます(‘◇’)ゞ

まぁまずは練習をする習慣をつけるところから始めたいと思います。

あとは、池があることで打ち込むのか・刻んでいくのか戦略的要素も入っています。

出来るならば池ポチャしないで行きたいのですがそういう時に限って

吸い寄せられていくんですよね( ̄▽ ̄)

 

 

ここまでご覧いただきありがとうございます❀°˖✧

また次回の投稿もお楽しみに~♪(*”▽”)

 

 

 

宝塚  リバレゴルフヴィレッジ   ゴルフ練習場  打ち放題  ゴルフスクール

スクール  宝塚ゴルフスクール