JR福知山線中山寺駅から徒歩5分 無料駐車場完備

         

0797-89-5700営業時間

0797-89-5700

新着情報NEWS
2025.07.04 BLOG

ゴルフの基本②✋

ゴルフの基本②✋

こんばんは~~(@^^)/~~~

雨☔が続いていますね~~(-_-;)

先日も突然雷雨になってびっくりしました。

リバレの駐車場も雨が地面を跳ね返ってすごかったです。

梅雨は嫌ですね~(´Д`)/外に出たくなくなります。

しかも、湿気!!

普通に暑いのにさらにプラスで湿気は…暑すぎ😨

これは、今年も夏の期間のブログは暑いという文字から始まりそうですね。

 

最近はYouTubeでゴルフ動画を見ています。

レッスン動画ではなくゴルフVlogですが、

その方はスコアとミスの仕方が結構似ているので共感しながら見ています。

最近平均スコアが110ぐらいと言っていたので負けないようにと密に思っております。

暑さに負けずに練習!😆✨

頑張るぞ~~~🚩

 

今年は猛暑になるそうなので、外出やゴルフの際は暑さ対策をしてくださいね💦

 

 

 

今回は【ゴルフの基本】を一緒に学んでいこうと思います!

 

グリップの握り方

グリップはゴルフをする上で唯一繋がっている場所で、とても重要な部分となります。

そんなグリップですが、握り方に3つ種類があることはご存知でしょうか?👂

今日は全てご紹介していこうと思います。

👇👇

①オーバーラッピンググリップ:右手の小指を左手の人差し指+中指の上に置く

②インターロッキンググリップ:右手の小指を左手の人差し指+中指に挟む

③テンフィンガーグリップ:10本の指全体で握る(全指が縦に繋がっている)

 

それぞれ微妙に握り方が違っています。

一番多い握り方は①オーバーラッピンググリップです。

ですが、手が小さい、握力が弱い方は②インターロッキンググリップがオススメです(^O^)🎵

 

〇アドレスの姿勢🙋

スイングを良くするためには正しいアドレスが重要!!

最初こそ基礎が肝心ということで初心者の方必見となっております(^_^)v

 

というわけで、7番アイアンを基準にご紹介していきますッ(・´з`・)

 

ボール位置🥎

7番アイアン:真ん中

長いクラブ(ドライバーなど):左寄り

短いクラブ(ピッチングなど):右寄り

 

足の幅👣

7番アイアン:肩幅が目安

長いクラブ:肩幅よりも広い

短いクラブ:肩幅より狭い

 

クラブの振り方💪

体の向き:ボールを飛ばしたい方向と平行に構える

腕・膝:軽く曲げ、リラックス(。-_-。)

体の重心:土踏まずに均等にかける

 

 

 

今回はここまで~~~(*_*;

紹介したグリップの握り方やアドレスの姿勢はゴルフをする上で基本になります。

最近ゴルフしていて、何か違う…何かおかしいかも…という方!

この機会に基本に戻ってみてはいかがでしょうか(*_*)

スイングにお悩みの方も基礎をもう一度学ぶことで解決に繋がるかもしれません(´ー`*)

 

私もブログを通じて基礎ができていないことに気が付きました。

足の幅も最近は一定になっていて、振りにくいなぁと思っていたんです。(;’∀’)💦

ボールを飛ばしたい方向もあまり意識していなかったところも…。(>_<)

 

次回のラウンドまで色々頑張ろうと思います(;’∀’)

 

今回も見て頂きありがとうございました!

次回もゴルフの基礎続編をするのでぜひ見てくださいね~~(≧◇≦)✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宝塚 リバレゴルフヴィレッジ ゴルフ練習場 打ち放題

ゴルフスクール スクール 宝塚ゴルフスクール ゴルフ体験